2022年も終わり、ということで、例年通りこの1年を振り返っておきたいと思います。
相変わらず新型コロナウイルス感染症の影響で、実家への帰省なども含め、出歩くのをためらう状態が続いていますね。
今年は結局5月に1度帰省しただけで、お盆も年末も帰省せずに終わりました。
まぁでもこの5月の帰省で父親の携帯電話をiPhoneに機種変させ、無事に3G回線からの卒業が出来ました。
よかったよかった。
このiPhoneは、iPhone13だったんだけど、ちまきが購入してます。
母親のiPhoneは2021/12に一足早くiPhone13にした際も、ちまきが支払ってるので、大分お金使ってますね(汗)
もちろん自分用のiPhone14 Proも買ってるから、約1年でiPhoneを3台も買ったんだなぁ・・・(汗)
それに加えて、さらに色々高額な商品を買いましたね。
腕時計にオフィスチェア、ノートPCあたりかな?
オフィスチェア以外は無くてもいいって話もあるけど、心の健康のためにね?(笑)
あと、結城友奈は勇者であるのイベント(満開祭り4)に初めて参加しました。
そもそもイベント自体の(観客としての)参加が初めてだったんじゃないかな。
しかも昼の部、夜の部と2回連続参加でした(笑)
相変わらずイベントに参加する事自体は好きではないけど、楽しめたと思います(笑)
コンテンツ自体は大分下火になりつつあるけど、結城友奈は勇者であるは長く続いてますね(笑)
ちなみに、今はぼっち・ざ・ろっく!にはまっていたりします(笑)
でも、グッズは極力買わないようにしてます(笑)
お金使いすぎるってのもあるけど、置き場所がないからね(笑)
仕事面はまたまたいろいろ変わって、1から勉強し直しって感じで、苦労してます(汗)
まぁ研究職なので、新し事をずっとやり続けるのは仕方ないかな。
といったところで、ようやく1年が終わりそうです。
来年も健康に過ごせるといいなぁ。
皆さんも健康に注意してくださいね。
それでは良いお年を!
30th
2022年11月30日
ThinkPadが30周年らしいですね・・・
てことで、25周年の時のThinkPad 25に続いてThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Editionがでたので、買ってみた(汗)
ThinkPad 25はT470ベースなおかげで分厚く重たく、性能もそこそこって感じでイマイチな感じだったんだけど、今回はThinkPad X系のフラッグシップモデルがベースなので、スペック的にもいい感じに。
特にメモリが32GBになってるのがいい感じ。
オンボードだから増設できないし、ちょうど良かった(笑)
まぁそもそもX390を買ってまだ2年程度だし不満も無いから、買い替えるには早いんだけどね・・・
記念モデルだから仕方ないよね(笑)
ただまぁ記念モデルという割には通常モデルとの差が少なくて、そこはもうちょっと頑張って欲しかったなぁって気もする(笑)
あと為替のせいか値段も高め(33万)ね・・・。
それもあってか、ThinkPad25みたいにあっという間に売り切れるってこともないみたいだけど(笑)
(日本は1000台限定だけど、100番代後半だった(笑))
実はX1シリーズは初めて買うので、ちょっとうれしい(笑)
まぁ持ち歩きたいけど出歩けないから微妙だけど(笑)
またsuonoあたりでケース作ってもらわないとなー(笑)
てことで、25周年の時のThinkPad 25に続いてThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Editionがでたので、買ってみた(汗)
ThinkPad 25はT470ベースなおかげで分厚く重たく、性能もそこそこって感じでイマイチな感じだったんだけど、今回はThinkPad X系のフラッグシップモデルがベースなので、スペック的にもいい感じに。
特にメモリが32GBになってるのがいい感じ。
オンボードだから増設できないし、ちょうど良かった(笑)
まぁそもそもX390を買ってまだ2年程度だし不満も無いから、買い替えるには早いんだけどね・・・
記念モデルだから仕方ないよね(笑)
ただまぁ記念モデルという割には通常モデルとの差が少なくて、そこはもうちょっと頑張って欲しかったなぁって気もする(笑)
あと為替のせいか値段も高め(33万)ね・・・。
それもあってか、ThinkPad25みたいにあっという間に売り切れるってこともないみたいだけど(笑)
(日本は1000台限定だけど、100番代後半だった(笑))
実はX1シリーズは初めて買うので、ちょっとうれしい(笑)
まぁ持ち歩きたいけど出歩けないから微妙だけど(笑)
またsuonoあたりでケース作ってもらわないとなー(笑)
posted by chimaki at 23:30
| Comment(0)
| 機器
メッシュ
2022年10月31日
新型コロナウイルス感染症の影響で在宅勤務が一般的になったけど、ずっと宅内で仕事をすることのメンタルへの影響が大きくて、結局週1くらいでしか在宅勤務してないちまき。
頻度こそ減ったものの、在宅勤務することに変わりは無いので、宅内での環境が重要なのは変わらないわけだけど。
椅子が壊れました(汗)
具体的には、背もたれの調整とリクライニング機能が壊れ、一番直立した状態のまま固まってしまいました(笑)
まぁこれはこれでアリかも?ってレベルではあるんだけど、もっとおかしくなる前に買い替えることにしました。
それまで使っていたのは、KOKUYOのおそらく5万円程度のオフィスチェア。
学生時代から使っているものなので、20年以上になるのかな(汗)
同人活動してたころには使い始めているので、漫研とかのサークルの人とかで、ちまきの学生アパートに来たことがある人は目撃したことがあるものです(笑)
そんな昔から使ってたんだなぁ。
だから壊れても何の不思議もないよね・・・
実際半年くらい前から調整機能が微妙に不調だったりしたので、ついに来たかって感じ(笑)
というわけで、新しいのを買おうって感じなんだけど、今の椅子が壊れているので、ゆっくり選ぶ時間がないのよね。
さすがにまた10〜20年とか使うことを考えると、安物は嫌だし、でも近くにはニトリしかないし、どうしたものかなーって思ってたり。
じゃぁもう、世間的な評判が高くて調整機能が充実したのを買っちゃえ!となった訳です(笑)
さすがに20年使うことはないかもしれないけど、10年レベルで使うものを実物見ずに買うのか?って感じだったけど、結局買っちゃいました(笑)
ものは皆さんご存じのアーロンチェア リマスタードですね。
まぁオフィスチェアって意味では定番中の定番なので、特に説明も要らないかな・・・(笑)
ただまぁ、円安の影響で価格改定が来るって話があって、その直前に滑り込みで購入できたのでした。
まぁ25万ぐらいするから、価格改定の影響も大きいからね・・・(汗)
古い椅子も回収して貰えるので、さくっと交換して無事使い始めました。
まだ使い始めて間もないので、善し悪しはそんな分かってないんだけど、12年保証らしいので、長く愛用していきたいね!
頻度こそ減ったものの、在宅勤務することに変わりは無いので、宅内での環境が重要なのは変わらないわけだけど。
椅子が壊れました(汗)
具体的には、背もたれの調整とリクライニング機能が壊れ、一番直立した状態のまま固まってしまいました(笑)
まぁこれはこれでアリかも?ってレベルではあるんだけど、もっとおかしくなる前に買い替えることにしました。
それまで使っていたのは、KOKUYOのおそらく5万円程度のオフィスチェア。
学生時代から使っているものなので、20年以上になるのかな(汗)
同人活動してたころには使い始めているので、漫研とかのサークルの人とかで、ちまきの学生アパートに来たことがある人は目撃したことがあるものです(笑)
そんな昔から使ってたんだなぁ。
だから壊れても何の不思議もないよね・・・
実際半年くらい前から調整機能が微妙に不調だったりしたので、ついに来たかって感じ(笑)
というわけで、新しいのを買おうって感じなんだけど、今の椅子が壊れているので、ゆっくり選ぶ時間がないのよね。
さすがにまた10〜20年とか使うことを考えると、安物は嫌だし、でも近くにはニトリしかないし、どうしたものかなーって思ってたり。
じゃぁもう、世間的な評判が高くて調整機能が充実したのを買っちゃえ!となった訳です(笑)
さすがに20年使うことはないかもしれないけど、10年レベルで使うものを実物見ずに買うのか?って感じだったけど、結局買っちゃいました(笑)
ものは皆さんご存じのアーロンチェア リマスタードですね。
まぁオフィスチェアって意味では定番中の定番なので、特に説明も要らないかな・・・(笑)
ただまぁ、円安の影響で価格改定が来るって話があって、その直前に滑り込みで購入できたのでした。
まぁ25万ぐらいするから、価格改定の影響も大きいからね・・・(汗)
古い椅子も回収して貰えるので、さくっと交換して無事使い始めました。
まだ使い始めて間もないので、善し悪しはそんな分かってないんだけど、12年保証らしいので、長く愛用していきたいね!
posted by chimaki at 23:24
| Comment(0)
| Goods
円安?
2022年09月30日
例年通り、またiPhoneを新しくしました(笑)
iPhone13 ProからiPhone14 Proですね・・・(汗)
当然iPhone13 Proはまだまだ現役のモデルなので、売却するわけです。
売却前提なので汚損しないように使っているってのもあって、売却時の査定は満額です。
ただ、今回はちょっと面白いことがあったり。
2022年7月からApple製品の価格改定があって、2万円以上値上がりしたおかげで、買取価格も高くなった(12万以上)のよね。
そのおかげで、iPhone14 Proとの差額が縮まってちょっとラッキーだった感じ(笑)
購入当時はiPhone13 Pro(512GB)が16万程度なので、かなり高額買い取りして貰えた感じです(笑)
iPhone14 Pro(512GB9が20万程度なので、冷静に考えるとPCより高いってわけなんだけど、実質8万円程度って感じですかね・・・
いやー、iPhone高くなりましたね・・・(汗)
来年も買い替えるんだろうけど、いくらになることやら・・・(汗)
iPhone13 ProからiPhone14 Proですね・・・(汗)
当然iPhone13 Proはまだまだ現役のモデルなので、売却するわけです。
売却前提なので汚損しないように使っているってのもあって、売却時の査定は満額です。
ただ、今回はちょっと面白いことがあったり。
2022年7月からApple製品の価格改定があって、2万円以上値上がりしたおかげで、買取価格も高くなった(12万以上)のよね。
そのおかげで、iPhone14 Proとの差額が縮まってちょっとラッキーだった感じ(笑)
購入当時はiPhone13 Pro(512GB)が16万程度なので、かなり高額買い取りして貰えた感じです(笑)
iPhone14 Pro(512GB9が20万程度なので、冷静に考えるとPCより高いってわけなんだけど、実質8万円程度って感じですかね・・・
いやー、iPhone高くなりましたね・・・(汗)
来年も買い替えるんだろうけど、いくらになることやら・・・(汗)
posted by chimaki at 22:41
| Comment(0)
| 機器
大一大万大吉
2022年08月31日
今年も暑いですね・・・(汗)
とろける・・・
そして相変わらず新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、実家への帰省を見送ったちまきです。
まぁ暑いから出歩きたくないってのはあるんだけど(笑)
夏の時期、以前は空調服を試したりしていた時期もあったんだけど、ここ数年和傘(和日傘)に熱を上げているももあって、和日傘を愛用しています。
そして、今年になってから5張り目を買ってしまったのよね(笑)
しかも相当レアなデザインのもの(笑)
まぁこのエントリーのタイトルからすぐ分かっちゃうと思いますが、石田三成公の旗印である大一大万大吉をあしらった特別仕様の和日傘を買っちゃったんだよね(笑)
ちなみに、他に徳川家康の三葉葵を使ったモデルや、大谷善継の対の蝶のモデルもあわせて展開されてました。
手の込んだ仕様だからか、期間限定の生産だったようで、既に入手出来ないものばっかりですけどね・・・(汗)
いやー、気分も高揚していいね!(笑)
とろける・・・
そして相変わらず新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、実家への帰省を見送ったちまきです。
まぁ暑いから出歩きたくないってのはあるんだけど(笑)
夏の時期、以前は空調服を試したりしていた時期もあったんだけど、ここ数年和傘(和日傘)に熱を上げているももあって、和日傘を愛用しています。
そして、今年になってから5張り目を買ってしまったのよね(笑)
しかも相当レアなデザインのもの(笑)
まぁこのエントリーのタイトルからすぐ分かっちゃうと思いますが、石田三成公の旗印である大一大万大吉をあしらった特別仕様の和日傘を買っちゃったんだよね(笑)
ちなみに、他に徳川家康の三葉葵を使ったモデルや、大谷善継の対の蝶のモデルもあわせて展開されてました。
手の込んだ仕様だからか、期間限定の生産だったようで、既に入手出来ないものばっかりですけどね・・・(汗)
いやー、気分も高揚していいね!(笑)
posted by chimaki at 22:16
| Comment(0)
| Goods