実家で動かしている録画サーバは、2017年4月に購入したTX1320M2(E3-1220v5 3.0GHz 4C4T)だったりします。
既に6年ほど稼動している状態なので、さすがにそろそろリプレースしようかな、と思ったのでした。
てことで、同じタイプの後継機であるTX1320M5(E-2314 2.80GHz 4C4T)を購入してみました。
ただまぁ、タイトルにあるとおり上手くいかなかったんだけどね(汗)
録画サーバは、Linuxベースの録画サーバアプライアンスであるfoltia ANIME LOCKERを使ってます。
ただ、ベースになってるディストリビューションがCentOS6.9とかなり古いんですよね。
チューナーカードのドライバの都合(Kernelバージョンの依存)のようなんだけど、実はEFIブートにも対応していなかったという・・・(汗)
TX1320M5は、BIOSモードがなくEFIブート専用なので、インストールは出来ても起動が出来ないという(汗)
仕方ないので、ESXiを導入して、BIOSモードで起動するVMを作って対応したんだけど、実運用するかはちょっと悩み中。
一度VMにしてしまえば今後の運用が簡単になっていいってメリットはあるんだけど、どうしようかな・・・(悩
異音
2023年03月31日
先月はUPSのリプレースをしたんだけど、今度は洗濯機を買い替えました(汗)
元々洗濯機を買い替えたいとは思っていたんだけど、面倒で先延ばしにしてたんだけどね・・・
はい、要は壊れたって話ですね。
脱水の時に、やばそうな異音がするようになってしまったのです。
さすがにまずいってことで、すぐに手配しました(汗)
年度末だから設置サービスとか混み合ってるのかな?って心配してたんだけど、3月上旬だったこともあってすぐに対応して貰えたのでした。
ちなみに2008年頃に購入した洗濯機なので、15年くらい使ったってことなのかな(汗)
長持ちするもんだね(笑)
元々洗濯機を買い替えたいとは思っていたんだけど、面倒で先延ばしにしてたんだけどね・・・
はい、要は壊れたって話ですね。
脱水の時に、やばそうな異音がするようになってしまったのです。
さすがにまずいってことで、すぐに手配しました(汗)
年度末だから設置サービスとか混み合ってるのかな?って心配してたんだけど、3月上旬だったこともあってすぐに対応して貰えたのでした。
ちなみに2008年頃に購入した洗濯機なので、15年くらい使ったってことなのかな(汗)
長持ちするもんだね(笑)
posted by chimaki at 23:18
| Comment(0)
| 日記
時差式帰省
2023年02月26日
先月末に実家のUPSのバッテリ交換が必要と言っていたんだけど、交換しに実家へ行ってきました。
今回はバッテリーの交換ではなく、UPS本体ごと交換してきました。
もともと2013年末に導入し、一度バッテリ交換もしてるんだけど、さすがに10年近く使っていることもあり、新しくしよう、という訳です。
まぁAPCのSmartUPS(1000VA)なんで、同機種に入れ替えるだけなんだけどね。
問題は設置というかリプレースが大変ってことですかね・・・
質量が15kg以上あるので、純粋に作業が大変という話です(笑)
結局バッテリと本体に分けて移動したんだけど、相当大変だった(汗)
重たすぎる(笑)
ちなみに、APCのUPSはリプレース時に旧機種を回収してくれるサービスがあるので、廃棄にも困らないのがいいところですね。
(なお、交換用バッテリーは元々回収費用が含まれているので、送り返すだけでいい。)
てことで、次はSmartUPS(500VA)のリプレースかな?
こっちも2013年頃から使ってるし、壊れる前に交換しないと。
今回はバッテリーの交換ではなく、UPS本体ごと交換してきました。
もともと2013年末に導入し、一度バッテリ交換もしてるんだけど、さすがに10年近く使っていることもあり、新しくしよう、という訳です。
まぁAPCのSmartUPS(1000VA)なんで、同機種に入れ替えるだけなんだけどね。
問題は設置というかリプレースが大変ってことですかね・・・
質量が15kg以上あるので、純粋に作業が大変という話です(笑)
結局バッテリと本体に分けて移動したんだけど、相当大変だった(汗)
重たすぎる(笑)
ちなみに、APCのUPSはリプレース時に旧機種を回収してくれるサービスがあるので、廃棄にも困らないのがいいところですね。
(なお、交換用バッテリーは元々回収費用が含まれているので、送り返すだけでいい。)
てことで、次はSmartUPS(500VA)のリプレースかな?
こっちも2013年頃から使ってるし、壊れる前に交換しないと。
posted by chimaki at 18:53
| Comment(0)
| 日記
30周年
2023年01月29日
まぁいつも通り1月はすぐに更新しないわけなんですが(笑)
てことで、あけおめことよろ!
この年末年始も実家に帰省しなかったのでした。
まぁコロナが何とかならないことには難しいよねぇ・・・
それはそうと、去年注文していたThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Anniversary Editionが到着しました。
実はX1シリーズを購入するのははじめてだったので、テンション上がりますね(笑)
ThinkPad X390からの乗り換えなんで、ちょっともったいない気もします。
むしろついにWindows11ですよ!
ROがWindows10までのサポートなので、動くのか心配だったけど、とりあえず動作はするっぽいので一安心。
Thunderbolt4ドックも買ったんだけど、外部ディスプレイに上手く出力できなかったり、USB HUBを繋ぐと起動できなかったりと、この辺の問題は相変わらず起きてます(汗)
まぁ、Firmwareがアップデートされるのを待つしかないかな?
それにしてもCore i7 1260PってPコア(4C8T)とEコア(8C8T)のセットなんですね。
ノートPCでもこのコア数が使えるとは、感慨深い(笑)
むしろ、実家のUPSのバッテリが死亡したっぽい・・・(汗)
てことで、あけおめことよろ!
この年末年始も実家に帰省しなかったのでした。
まぁコロナが何とかならないことには難しいよねぇ・・・
それはそうと、去年注文していたThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Anniversary Editionが到着しました。
実はX1シリーズを購入するのははじめてだったので、テンション上がりますね(笑)
ThinkPad X390からの乗り換えなんで、ちょっともったいない気もします。
むしろついにWindows11ですよ!
ROがWindows10までのサポートなので、動くのか心配だったけど、とりあえず動作はするっぽいので一安心。
Thunderbolt4ドックも買ったんだけど、外部ディスプレイに上手く出力できなかったり、USB HUBを繋ぐと起動できなかったりと、この辺の問題は相変わらず起きてます(汗)
まぁ、Firmwareがアップデートされるのを待つしかないかな?
それにしてもCore i7 1260PってPコア(4C8T)とEコア(8C8T)のセットなんですね。
ノートPCでもこのコア数が使えるとは、感慨深い(笑)
むしろ、実家のUPSのバッテリが死亡したっぽい・・・(汗)
posted by chimaki at 21:31
| Comment(0)
| 日記
iPhoneだらけ
2022年12月31日
2022年も終わり、ということで、例年通りこの1年を振り返っておきたいと思います。
相変わらず新型コロナウイルス感染症の影響で、実家への帰省なども含め、出歩くのをためらう状態が続いていますね。
今年は結局5月に1度帰省しただけで、お盆も年末も帰省せずに終わりました。
まぁでもこの5月の帰省で父親の携帯電話をiPhoneに機種変させ、無事に3G回線からの卒業が出来ました。
よかったよかった。
このiPhoneは、iPhone13だったんだけど、ちまきが購入してます。
母親のiPhoneは2021/12に一足早くiPhone13にした際も、ちまきが支払ってるので、大分お金使ってますね(汗)
もちろん自分用のiPhone14 Proも買ってるから、約1年でiPhoneを3台も買ったんだなぁ・・・(汗)
それに加えて、さらに色々高額な商品を買いましたね。
腕時計にオフィスチェア、ノートPCあたりかな?
オフィスチェア以外は無くてもいいって話もあるけど、心の健康のためにね?(笑)
あと、結城友奈は勇者であるのイベント(満開祭り4)に初めて参加しました。
そもそもイベント自体の(観客としての)参加が初めてだったんじゃないかな。
しかも昼の部、夜の部と2回連続参加でした(笑)
相変わらずイベントに参加する事自体は好きではないけど、楽しめたと思います(笑)
コンテンツ自体は大分下火になりつつあるけど、結城友奈は勇者であるは長く続いてますね(笑)
ちなみに、今はぼっち・ざ・ろっく!にはまっていたりします(笑)
でも、グッズは極力買わないようにしてます(笑)
お金使いすぎるってのもあるけど、置き場所がないからね(笑)
仕事面はまたまたいろいろ変わって、1から勉強し直しって感じで、苦労してます(汗)
まぁ研究職なので、新し事をずっとやり続けるのは仕方ないかな。
といったところで、ようやく1年が終わりそうです。
来年も健康に過ごせるといいなぁ。
皆さんも健康に注意してくださいね。
それでは良いお年を!
相変わらず新型コロナウイルス感染症の影響で、実家への帰省なども含め、出歩くのをためらう状態が続いていますね。
今年は結局5月に1度帰省しただけで、お盆も年末も帰省せずに終わりました。
まぁでもこの5月の帰省で父親の携帯電話をiPhoneに機種変させ、無事に3G回線からの卒業が出来ました。
よかったよかった。
このiPhoneは、iPhone13だったんだけど、ちまきが購入してます。
母親のiPhoneは2021/12に一足早くiPhone13にした際も、ちまきが支払ってるので、大分お金使ってますね(汗)
もちろん自分用のiPhone14 Proも買ってるから、約1年でiPhoneを3台も買ったんだなぁ・・・(汗)
それに加えて、さらに色々高額な商品を買いましたね。
腕時計にオフィスチェア、ノートPCあたりかな?
オフィスチェア以外は無くてもいいって話もあるけど、心の健康のためにね?(笑)
あと、結城友奈は勇者であるのイベント(満開祭り4)に初めて参加しました。
そもそもイベント自体の(観客としての)参加が初めてだったんじゃないかな。
しかも昼の部、夜の部と2回連続参加でした(笑)
相変わらずイベントに参加する事自体は好きではないけど、楽しめたと思います(笑)
コンテンツ自体は大分下火になりつつあるけど、結城友奈は勇者であるは長く続いてますね(笑)
ちなみに、今はぼっち・ざ・ろっく!にはまっていたりします(笑)
でも、グッズは極力買わないようにしてます(笑)
お金使いすぎるってのもあるけど、置き場所がないからね(笑)
仕事面はまたまたいろいろ変わって、1から勉強し直しって感じで、苦労してます(汗)
まぁ研究職なので、新し事をずっとやり続けるのは仕方ないかな。
といったところで、ようやく1年が終わりそうです。
来年も健康に過ごせるといいなぁ。
皆さんも健康に注意してくださいね。
それでは良いお年を!
posted by chimaki at 21:44
| Comment(0)
| 日記